ブログ

blog

2022/03/15

お母さん!物理がたった3か月で50点アップ、数学は40点アップ

ハッシー先生なら可能です。是非一度、この無料体験学習を経験してみてください。

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座60
みなさん、こんにちは、
物理の勉強は、はかどっていますね。
まずは、信じて行動することです。
今日のテーマ・・「これが最強の生物の勉強方法だ!!」
生物の特徴は、自分の体に置き換えることができることです。
もちろん、植物の光合成や生物の進化は自分の体とあまり関係がないように思われます。
しかし、光合成は緑の植物はすべて行っています。
その植物を目にしない日はありません。
また、光合成のおかげで、我々は、酸素を取り入れることができるのです。
さらに、植物自身を直接、食べることもあるし、植物を食べる動物を我々は食べています。
こうやって考えていくと、光合成は、光のエネルギーを吸収して我々に栄養をもたらしています。
我々が生きていけるのも、この光合成のおかげなのです。
だから、植物は大切なのです。
環境破壊によって、植物がどんどん失われていくと、我々が自分で自分の首をしめることになってきます。
いかに、自然が大切か、我々人間も自然の一部なんだ、という意識を持つことが大切ですね。
ただ、今の受験生物は物理や化学と違って、最先端のことを習っています。
化学や、物理は20世紀までに確立されたものを習っています。
ですから、考え方によれば、物理や化学の方が勉強しやすいかもしれません。
生物は、ノーベル賞をとった山中伸弥教授も出題されるし、遺伝子組み換えのことも習います。
一方、生物は、物理や化学と違って、覚えることが非常に多いことも事実です。
そこで、生物は漢字をよく見てください。
例えば、「細胞」です。
漢字の意味は、細かい袋という意味ですね。
「遺伝」は、遺す(のこす)+伝わる、の合成したものですね。
漢字を考えると少し覚えやすくなるのではないでしょうか?
【ハッシー先生の独り言】
「愛」っていう言葉はすべてを包み込んでくれますね。
「愛」「愛」「愛」・・・

お母さん!物理がたった3か月で50点アップ、数学は40点アップ
お母さん!物理がたった3か月で50点アップ、数学は40点アップ

2022/03/04

お母さん!いよいよ勝負の年ですね。合格への近道切符を手に入れませんか?

近道切符はハッシー先生に
任せることです。
学校では教えないハッシー先生のワクワク講座56
みなさん、こんにちは、
究極の数学の勉強方法を実践していますね。
今日のテーマ・・「化学の勉強方法は、これだ!!」
私が専門とする分野・科目です。
理系に進学する者にとって、化学は必須です。
従って、化学を得意にしなければなりません。
化学をある程度習った人は、化学が得意ですか?と聞かれて、Yesと答える人は、過半数いないんじゃないかな。
なぜかといいますと、物理や生物と比べて身近に感じないからです。
しかし、今皆さんの目の前のものについては、すべて、化学の力でつくられています。
例えば、私の目の前にあるパソコン。
このパソコンの材質は、プラスチックでできています。
これも、立派な高分子化学の合成繊維・樹脂でできています。
私の体の中では、化学反応が起こっています。
ただ、複雑すぎてわかりにくくなっているだけです。
高校の化学は、基本的なことばかりです。
私が教えるときは、あまり教科書を使いません。
なぜなら、教科書は日本語で書かれていて、内容を把握しづらい読み物になっています。
どこが、大切かがはっきりしません。
むしろ、問題集のまとめた部分を解説していきます。
そして、すぐに演習問題に取り組ませます。
学校で教えるときは教科書を使いますが、参考程度です。
化学は演習問題を解くことによって、理解が深まります。
説明をするだけだと、わかったつもりになっているだけです。
演習問題を解くことによって、理解が深まり、かつ、重要性を認識できます。
数学のところで解説しましたように、わからなければ暗記してください。
何度も繰り返しているうちに少しずつ理解できます。
【ハッシー先生の独り言】
「君ならできる」
「君は素晴らしい人間だ」
「君は社会にとって大切な人間だ」

お母さん!いよいよ勝負の年ですね。合格への近道切符を手に入れませんか?
お母さん!いよいよ勝負の年ですね。合格への近道切符を手に入れませんか?

2022/02/18

お母さん、もう大丈夫ですよ!お子さんの成績は必ず上がります。

お母さん、お母さんが心配すればするほど、お子さんは勉強をしなくなります。いつも、笑顔を絶やさず、温かい目で見守ってあげることが大切です。
学校では教えないハッシー先生のワクワク講座62
みなさん、こんにちは、
真面目にアグレッシブに授業を受けていますね。
今日のテーマ・・「どうしても覚えられない??!!」
暗記が苦手な人がいます。
暗記が苦手な人は、何をもって苦手なのでしょうか?
なかなか覚えられないからといっています。
理系と文系を暗記という面で比べたら、やはり、文系の科目の方が暗記することは、多くなるでしょう。
意外と文系なのに暗記が苦手といっている方が多く見受けられます。
特に、社会という科目は暗記が主です。
例えば、日本史という教科をとって考えると、〇〇氏が△△した、ということを覚えるしかありません。
理屈はありません。
ただ、歴史的な流れがあって、その行為に及んだということはあるかもしれません。
その歴史的な流れは、暗記の手助けをしているだけです。
覚えなければならないことは、覚えるしかありません。
後は、覚え方の問題になってきます。
私が「中高年からの暗記術」というコラムを雑誌(全国版)に掲載された時のことを思い出しながら述べましょう。
まずは、「覚えられない」という気持ちを捨てましょう。
忘れたらまた、覚えたらいいんだ、という気持ちで覚えましょう。
「俊輔ノート」を知っていますか?
そうです、サッカーのあの中村俊輔が毎日書いていたものです。
その中で「負けると思ったら負ける。負けないと思ったら負けない、・・(中略)・・・最終的にはできると思った人ができる」
ここでも、「心のもち方」が大切になってきますね。
暗記も同じです。
是非とも「覚えられる」と思って覚えてください。
もちろん、結果的には、一回で覚えられないことも多いでしょう。
しかし、一回で覚えるんだという気持ちで取り組むほど、繰り返しの回数は少なくなるでしょう。
【ハッシー先生の独り言】
大きく望めば「それに見合ったビッグチャンス」がやってくる。

お母さん、もう大丈夫ですよ!お子さんの成績は必ず上がります。
お母さん、もう大丈夫ですよ!お子さんの成績は必ず上がります。

2022/02/06

二次試験対策はこれだ。これだけで10点アップ

いつも全体をみわたすこと。偏った勉強をしない。たとえ、やっていないところがあっても、全体の位置づけを考えて勉学校では教えないハッシー先生のワクワク講座61
みなさん、こんにちは、
生物の勉強は、うまくいっていますね。
今日のテーマ・・「真面目なのに点数がとれないのは、これが原因だ!!」
授業中は一生懸命聞いているし、ノートもきちんととっている。
だのに、定期テストでいい点数を取れない人がいます。
周りの人から見ると不思議でしょうがない。
この人たちを大切にして、なぜ、点数が取れないのか、どうしたら点数が取れるようになるかを私たち大人が教えなければならない、と思います。
なぜ、点数が取れないか、といいますとあまりにも受け身の姿勢で授業を受けているからです。
授業を聞いているだけ、ノートをとっているだけという感じがします。
我々教師にとってみると、このような生徒は、指導しやすいのでどうしても目が届きにくい。
中学や小学では、先生の話を聞いているだけで何となく理解できたが、高校になると、なかなか理解できない。
また、授業を聞いてノートをとっていれば、勉強をしたことになる、と思っています。
さらに、怒られるのがいやだから、黙って授業を聞いているという生徒もいてます。
このような人たちは、もっと授業をアグレッシブに受ける、つまり、積極的に受けることが必要です。
そこから、集中力も生まれてくると思います。
また、このような生徒は、試験中、やったという記憶はあるが、出てこない。
他のみんなはスラスラ答案を書いているのに、自分だけがのどまで出かかっているのに出てこない。
これは、明らかに、アウトプットの練習が不足しています。
同じ問題でも、何度も何度も繰り返して身につけることです。
この問題なら、パッと答えが浮かんでくる、手が勝手に答えを書いているというくらいまで何度も繰り返します。
【ハッシー先生の独り言】
人生もアグレッシブに活きようぜ。
二度とない人生だから、悔いのな
いように活きたいな。
大いに人生を楽しもう。
強すること。

二次試験対策はこれだ。これだけで10点アップ
二次試験対策はこれだ。これだけで10点アップ

2022/01/31

あなただけに、そっと教える、こうすれば、受験で緊張しない㊙合格作戦

それは、腹式呼吸です。
学校では教えないハッシー先生のワクワク講座56
みなさん、こんにちは、
究極の数学の勉強方法を実践していますね。
今日のテーマ・・「化学の勉強方法は、これだ!!」
私が専門とする分野・科目です。
理系に進学する者にとって、化学は必須です。
従って、化学を得意にしなければなりません。
化学をある程度習った人は、化学が得意ですか?と聞かれて、Yesと答える人は、過半数いないんじゃないかな。
なぜかといいますと、物理や生物と比べて身近に感じないからです。
しかし、今皆さんの目の前のものについては、すべて、化学の力でつくられています。
例えば、私の目の前にあるパソコン。
このパソコンの材質は、プラスチックでできています。
これも、立派な高分子化学の合成繊維・樹脂でできています。
私の体の中では、化学反応が起こっています。
ただ、複雑すぎてわかりにくくなっているだけです。
高校の化学は、基本的なことばかりです。
私が教えるときは、あまり教科書を使いません。
なぜなら、教科書は日本語で書かれていて、内容を把握しづらい読み物になっています。
どこが、大切かがはっきりしません。
むしろ、問題集のまとめた部分を解説していきます。
そして、すぐに演習問題に取り組ませます。
学校で教えるときは教科書を使いますが、参考程度です。
化学は演習問題を解くことによって、理解が深まります。
説明をするだけだと、わかったつもりになっているだけです。
演習問題を解くことによって、理解が深まり、かつ、重要性を認識できます。
数学のところで解説しましたように、わからなければ暗記してください。
何度も繰り返しているうちに少しずつ理解できます。
【ハッシー先生の独り言】
「君ならできる」
「君は素晴らしい人間だ」
「君は社会にとって大切な人間だ」

あなただけに、そっと教える、こうすれば、受験で緊張しない㊙合格作戦
あなただけに、そっと教える、こうすれば、受験で緊張しない㊙合格作戦